〜今日の護身術〜

イワサキ・ナミサト

2016年05月23日 21:40

進歩してますよ〜



今日の沖縄整体専門学院教室では、より実践的な稽古をしました(^^)

護身術も他の競技同様に
技術をマスターするには何度も反復練習する必要があります。

人の動きにはそれぞれにこれまでの生活習慣で培ってきたクセがあります。

右方向にはスムーズに動けるけど、左方向には動きにくいとか、右手で逆技はできるけど、左手での逆技はスムーズにできないなど、、、

創成館護身術では基本の体捌きに八方体捌きってのがあります。
左右八方に動く練習をします。
なので苦手な動きがなくなってきます。
それは脳の働きも活性化させる作用があります。

創成館護身術では、危険や攻撃から身を護るだけではなく、健康面などからも身を護る事を考えてます。

世間では物騒な事件も多いし、小学校や中学校の連絡網で不審者情報も多いご時世ですので、そのような不審者などからも身を護れるようにストイックに鍛錬するのもいいですよね!

護身術には競技がないので、勝ちに向かって指導者に煽られて激しい練習を求めらる事もありません。
鍛錬方法もそれぞれの体力、目的に応じて、それぞれのペースで鍛錬していきます。

1人でも多くの人に伝えていきたいと思います(^_^)v

関連記事